【ベトナム編】

スポンサーリンク
【ベトナム編】

ホーチミン市のウォーキングストリートは必見 スペクタクル感がハンパない ドリンクは安い ビール小瓶120円から

ビールの小瓶はベトナム産で1本2万ドン(約120円)が相場。ハイネケンやバドワイザーなど輸入品になるとだんだん高くなる。多くの男性観光客はゴーゴーバーで踊る女性を見ながらベンチに深く腰掛けビールを2本、3本と飲んでいる。
【ベトナム編】

アンドン市場のフードコートは必見 多彩な料理はリーズナブルで旨い ベトナム風海南鶏飯に感動

ガラスケースの中の骨付き鶏肉が旨そうなので料理名を聞くと「Steamd solted chicken rice」。タイやシンガポールでよく食べるカオマンガイや海南鶏飯とは違うネーミングのようだ。茹でたキャベツがどっさりとのっているのも圧巻。スープは大根をじっくり煮込んだもの。味付けは乾燥小エビだ。旨味が溶け出して大根にしみわたる。
【ベトナム編】

ファングーラオ通りタイビン市場ロータリーに出没 麺料理の屋台で濃厚フーティウを堪能

ライムの香りが甘酸っぱいスープと溶け合って旨い。これで3万ドン(180円)。フォングーラオ通りを西に歩きタイビン市場の肉や魚の店を通り抜けた先のロータリー付近で気になる屋台を発見。フーティウは南部の麺料理。米粉から作られた細くて白い半乾燥の米麺。フォーよりこしがありもちもちしている。麺をたいらげスープを飲み干すと満腹感で幸せな気分になる。
【ベトナム編】

両替は超有利なレートのHA TAM一択 ベンタイン市場のすぐ隣 マレーシあまりア街の端に観光客が殺到

高級ブランド店が立ち並ぶお洒落なドンコイ通りにも両替店があり、かなりの高レートだったが、HA TAMの方がわずかに高い。1万円両替するとフォングーラオ通りの両替店とでは5万5000ドン(330円ほど)もの違いが出る。少し歩いてもHA TAMまで出向いた方がお得だ。
【ベトナム編】

【宿泊レポート】迷路のような通路の中にあるFelixHotel ロビーは豪華だが、部屋は窓なし

フォングーラオ通りとウォーキングストリートに挟まれたエリアには飲食店とホテルがごちゃごちゃと集まっている。その中のひとつがFelixHotel。税サ込みで2850円。30分ほど道に迷ってやっと発見した。窓からの眺望はあまり望めないが、自分が行きたいスポットに近くて飲食店が軒を連ねるこのあたりのホテルに宿泊する価値はかなり高い
【ベトナム編】

ホーチミン・タンソンニャット国際空港から路線バスの利用方法 フォングラオ通りまで45分 荷物代徴収される

ホーチミンのタンソンニャット国際空港から市中心部に安く行く方法としては路線バスがある。今回は109番バスについての利用体験となる。運賃は1万5000ドン(約90円)。だが、キャリーケースを見つけた車掌は「荷物代としてもう1万5000ドン」と容赦のない取り立て。計3万ドン(180円)を払って出発だ。
【ベトナム編】

【宿泊レポート】ホーチミン空港深夜に到着でも大丈夫 徒歩圏内に多くのホテル ただし外れも

ホーチミンのタンソンニャット国際空港に深夜到着の場合、タクシーで市中心部まで移動するか、あるいは空港で朝まで過ごすか、判断に迷うところ。どうしてもホテルで横になりたい場合、徒歩圏内にあるホテルへ移動する方法がある。今回は空港から徒歩7~8分のところにある「MoonStay」ホテルを予約した。税サ込みで2400円。空港から外へ出ると左手の方角遠くに赤いネオンで「ibis HOTEL」が確認できる。
【ベトナム編】

ハノイ、あまりに危険な線路カフェ 目の前を列車が通過 身の毛がよだつ轟音

最初は廃線を再利用して商業開発をしたのかと思いきや、線路は現在も現役で実際に列車が通過するというからビックリ。通過時間はわずか20秒ほど。凄まじい轟音を上げて列車は遠ざかっていった。こんな危険な観光名所も珍しい。調べてみると、タイにも似たような観光スポットがあるようだ。
【ベトナム編】

ハノイのオシャレな人気食堂で朝から「豚丼」 もち米でガッツリ満腹 お茶も美味 日本の「豚丼」より濃厚

豚角煮はやわらかくほうばるとすーっと溶けていく食感。どんぶり右側に見える黄色いスライス状の物体はおそらく豚を煮た際に出る油脂を冷やして固めたもの。それを薄く切ってのせているようだ。豚肉とごはん、そしてこの油脂スライスを一緒に食べると妙にコクがあって旨いが、食べ過ぎると胃にもたれそう。キュウリの酢漬けと一緒に食べるとサッパリした味に変化し、食が進む。
【ベトナム編】

ハノイ市内からノイバイ空港へ 路線バスは本当に苦しいか?運賃54円

ハノイのノイバイ国際空港から市内まで行く場合、個人旅行者ならほとんどの人が空港玄関を出て左手奥に止まっている86番バスを利用するのではないだろうか?運賃は4万5000ドン、約270円だ。整備された道路、威容を誇るブリッジを渡り、渋滞気味の一...
スポンサーリンク