宿泊レポート

宿泊レポート 宿泊レポート
スポンサーリンク
【タイ編】

NEW!ゴールデンシーホテルの朝食ビュッフェを紹介 スープ類がないのは残念 しかしメニュー豊富で朝から満腹

種類は豊富だ。まずはチャーハンと肉野菜系を少々。最初からあまりたくさん食べると後が苦しくなるのでこれぐらいが十分。2巡目はトーストとクロワッサン。バターにサラダ。3巡目はおかゆだ。トッピングはパクチー、漬物、肉そぼろなど。これは大ヒットの味わい。胃腸への負担が少なくいくらでも食べられるような気分。
宿泊レポート

【パタヤ宿泊レポート】5年ぶりのゴールデンシーホテルGolden Sea HOTEL 部屋が広くアメニティー、お茶類もそろう 快適な空間に幸せ感じる 朝食付きで4500円

およそ5年ぶりの宿泊。相変わらずフロントは広々としていて気持ちがいい。建物自体、かなり古くなってきた印象はあるが、清掃が行き届き清潔さをきちんと維持している。よく出没する小さなアリもまったく見なかった。とにかく部屋が40平米あるので解放的な気持ちになるのがうれしい。
【タイ編】

【タイ・パタヤ宿泊レポート】AA パタヤ ヴィレ ホテル サードロードから入った静かなエリア クーラー崩壊に戸惑うも清潔で落ち着ける

高層階をリクエストしていたので、ほぼ希望通り4階の部屋を割り当ててくれた。ミネラルウォーターとトイレットペーパーはチェックイン時に手渡される。室内は広く家具類が充実している。ベランダもきちんと清掃されている。アメニティーはまったくない。歯ブラシや綿棒などは持参のこと。
宿泊レポート

【タイ・パタヤ宿泊レポート】ココテル(kokotel)は珍しいジャパンテーストホテル 小綺麗で可愛いデザイン 4500円

LKメトロから徒歩5分のエリアに日本趣味のホテルを発見。外観は新しく小綺麗だ。テレビ、冷蔵庫、ドライヤー、セイフティーボックス完備。ホテルのコンセプトは日本のビジネスホテルに近いので親近感を抱く。急な雨にも対応できるよう傘が用意されていた。宿泊客に対するホスピタリティーを感じる。
【ベトナム編】

ニャチャンパレスホテルの朝食ビュッフェは宴会場 種類豊富で特に麺類が絶品

チャーハンは緑色。バジルを入れて炒めたようだ。オリーブオイルの香りも漂い未体験な味を堪能。もちろん、ご飯はパラパラで旨い。秀逸だったこのヌードル。卵麺にネギ、豚肉のトッピング。あまりに美味しかったので3杯お替わりしてしまった
宿泊レポート

【アユタヤ宿泊体験】ユア ホーム アユタヤは限りなく落ち着ける理想のホテル

ユア ホーム アユタヤはダブルベッド 1台、部屋の広さは18 m²(194 ft²)。シャワー室をのぞけば部屋は広くて快適。2泊3日で5000円。1泊2500円だ。周辺にはバーやレストランが並ぶ通りがあり、5分ほど歩くとショッピングセンターやファストフードの店がある。
宿泊レポート

【カオサン宿泊体験】名門・ ランブットリー ヴィレッジ ホテルは荘厳な雰囲気 価格破壊の朝食込み1685円はあり得ない!

バックパッカーの聖地と呼ばれたカオサン。近年、音楽バーが乱立し真夜中まで大音響が一帯に轟くため極めてうるさい。カオサンロード沿いのホテルでは部屋まで轟音が届くため落ち着かない。そこでおすすめなのはワンブロック離れたランブットリー通りのホテル...
宿泊レポート

【パタヤ宿泊体験】 ベラ ヴィラ プリマ ホテル コンド級の部屋に快適プール 朝食も絶品

当時、1泊約4800円(朝食込み)ほどで泊まれたが、12月は2倍近い。ローシーズンの安い時期に部屋にはキッチンがあり広々。まったり過ごすというのが良いかも。来年の雨季に安くなったところでまた泊まりたい。
宿泊レポート

【パタヤ宿泊体験】サンシャイン ホテル & レジデンス は日本のビジネスホテル並みの清潔感

部屋の狭さをのぞけばかなり快適なホテルだった。当時は安かったが、12月現在、倍くらいに値上げされている。乾期のハイシーズンに入ったのと世界的物価高のせいか。個人的には部屋の狭さはストレスを感じるので次回はないと思うが、たまに日本のビジホが懐かしくなった方にはおすすめ。
宿泊レポート

【パタヤ宿泊体験】Hotel Pattaya Beach HOTELは古き良き時代の名残 老朽化隠せないが、不思議と居心地良し

パタヤのセントラル通りとセカンドロードの交差点付近にある老舗ホテル。パタヤビーチで開催されていた野外音楽フェスを観覧するためビーチに近くてリーズナブルなホテルを探していたところ発見。ホテル入り口近くのスペースは空き店舗になっていて工事中。受...
スポンサーリンク