【タイ編】 NEW!【宿泊レポート】ダナン・イビザホテルの朝食は簡素 朝から美しいリバーフロントの景色を堪能 ご飯、麺、ベトナム風サラダ、野菜炒め、フルーツ、パン、ドリンクなど。種類はそれほど多くはないが、これだけそろえば十分。ベランダからは通行車両の騒音も。美しい風景を眺めながらの朝食は優雅な気持ちになる。タクシーなどの交通をよく利用する方ならこちらのホテルはかなりおススメです。 2025.05.18 【タイ編】宿泊レポートFood
【タイ編】 【宿泊レポート】ダナン・ムーンライトホテル 広々とした部屋が2100円 老朽化でも室内はまあまあ清潔保つ 8階の部屋に入ると窓からの眺望が素晴らしい。電気ケトルでお湯を沸かしベトナム茶を1杯。日本の緑茶やウーロン茶とも違う味わい。何ともふくよかでおいしい。シャー室の隣にバスタブという珍しい作り。お湯をためて入浴。気分が良い。 2025.05.02 【タイ編】宿泊レポート
空路 バンコクから東京へ 中国系航空会社乗り継ぎで上海を弾丸観光 機内食も2回出てお得な気分 チケットは2万3000円ほどだった。機内食2回に上海観光も付いてこれならまずまずお得な部類かも。中国経由のフライトは割安で今後も使えそうだ。上海での出国・入国審査はそれほど時間はかからなかった。ただ、機内持ち込みの手荷物の検査は厳重だ。少しでも異変を感じたらかばんを開けて説明を求められる 2025.04.26 空路移動・交通費
【タイ編】 タイ国鉄トンブリー駅からカオサンへ行く方法 徒歩と船で簡単に移動可能 カンチャナブリ駅から列車に乗って3時間。トンブリー駅に到着した。ここからバックパッカーの聖地・カオサン通りへ向かうことに。Prannok(プランノック)桟橋だ。切符売りのスタッフがいるので「カオサン?」と聞くと「15バーツ。もうすぐ来るから早く桟橋へ」と案内してくれた。 2025.04.25 【タイ編】移動・交通費陸路
移動・交通費 タイ国鉄カンチャナブリ駅からバンコク・トンブリ駅への行き方 普通車440円 車内販売が多くて面白い列車旅 カンチャナブリ駅を14時43分発、トンブリ駅には17時40分着だ。とりあえず乗り込んで車両を観察。こちらの椅子席は木造。誰も座っていない。こちらの座席はクッションがあって楽なので乗客も集まっている。車内販売と乗客のやり取りを見ていると楽しくなる。 2025.04.23 移動・交通費陸路
【タイ編】 【カンチャナブリ宿泊レポート】P アンド P プレイス アパートメント は広くて清潔 繁華街にも近く便利 きれいに整備されていることが分かる建物の外観。ホスピタリティあふれるこのホテル。周辺のバンガロー風ホテルに比べるとやや高いが、部屋の広さや明るさ、清潔さを考慮するとコスパはかなり良い方だと思う。 2025.04.21 【タイ編】宿泊レポート
【タイ編】 川沿いソンクウェー通りのウォーキング・ストリート 土曜夜限定で大屋台街に変身 食い倒れ必至のローカルグルメ天国 鉄道のカンチャナブリ駅前のナイトマーケットに比べどこか優雅な雰囲気で、それでいて見たことがない珍しい料理も並んでおりまったく飽きない。必見の観光スポットだ。毎週土曜限定なのでスケジュールを調整してぜひ訪れてほしい。 2025.04.20 【タイ編】買い物観光スポットFood街ブラ
【タイ編】 【カンチャナブリの激旨ローカル食堂3選】 小綺麗なライブキッチンからどローカル食堂までを紹介 タイ国鉄カンチャナブリ駅から徒歩5~6分ほどのクワイ川通り繁華街付近には安くて旨い料理を出してくれる小綺麗なレストランやローカル過ぎる食堂が何軒もある。今回は実際に食べてみて美味しかったお店を3軒、紹介したい。 2025.04.20 【タイ編】Food
【タイ編】 カンチャナブリ駅前ナイトマーケットは激安、激うま料理の宝庫 タイ国鉄カンチャナブリ駅前に広がるナイトマーケットはかなりの規模。チキン、シーフード、フルーツ、スイーツなどあらゆるものがそろっており、歩いているだけでも楽しめる。豚肉の耳やスライス。40バーツ(約200円)。耳はコリコリしていてビールのつまみに最高だった。 2025.04.19 【タイ編】買い物観光スポット街ブラ
【タイ編】 カンチャナブリでの移動手段 バイクタクシーやサイドカーが便利 60バーツ(250円)ほど ソンテウは100バーツ(440円) クワイ川鉄橋とクワイ川通り中心部を結ぶのがサイドカー付きのバイク。宿泊先のフロントの女性スタッフによると、1回の乗車につき60バーツ(240円)という運転手もいれば50バーツ(220円)という運転手もいるという。要は交渉次第のようだ。 2025.04.18 【タイ編】移動・交通費陸路街ブラ