観光スポット

スポンサーリンク
【ベトナム編】

ニャチャン駅西側のロッテマート 品ぞろえ豊富で安価 野菜類、缶ビールはお買い得 韓国料理系の食材をほぼ完備

韓国系スーパーなので韓国の商品がひしめいている。日本で暴騰しているキャベツは大玉で3万6900ドン(220円)缶ビールは中心地のコンビニよりかなり安い。「333」をコンビニで買うと1万5000ドンほどだが、こちらでは1万1300ドン。
【ベトナム編】

夜のニャチャンビーチを散策 海岸沿いのバーは大賑わい 広場で凧あげ、砂浜で宴会 美しい夜景はムード満点

ビーチ沿いにはオシャレなカフェやバーが立ち並んでおり、旅行客で賑わいを見せている。ファイアーダンスに人だかり。火花が飛びちるど派手演出で観客から拍手喝采。
【ベトナム編】

旅で髪が伸びたので理容院へ カットは丁寧で再調整も迅速対応 最後はお茶でおもてなしの破格サービス

バリカンの種類は豊富。席に座りビニールガウンを着せられてスタート。バリカンを変えながら丁寧に刈っていく。心地よくなり眠気が。いったん仕上がったが、「もう少し短く」とお願いしたら快く引き受けてくれた。15分ほどで終了。10万ドン(600円)。コスパ最高でした
観光スポット

隆山(ロンソン)寺敷地内の精進ヌードル まるで本当の肉 野菜たっぷりで150円

気になったのは正面入ってすぐ左手の料理店。スタッフは「ここの料理はすべて野菜系です。肉は使っていません」。仏教寺だけに肉を使わない料理を提供しているのだ。スープは甘さと酸味、魚醤の香りが融合した味わい。タマネギを丸ごと何個も入れてスープを作っているようだ。これはどう見ても牛肉。味もそっくり。
【ベトナム編】

ごちゃごちゃワールドのダム市場 海鮮干物チップが名物 周辺はローカルフード店が並びベトナム味を満喫

靴、衣服、金物、食器、ドライフルーツなど。特に2階は衣服店がズラリと並んでいる。シーフードを扱っている店。カニ、エビ、小魚の甘辛チップを熱心に勧められた。ビールのつまみには良さそうだ。この3つを買うとベトナム通貨で20万ドン。韓国通貨なら1万ウォンだという。韓国人買い物客が圧倒的に多いため韓国通貨が流通しているようだ。
【ベトナム編】

ニャチャンの薬局事情 皮膚炎治療薬は130円 街のあちこちにあり便利 しかも安い

薬局は街中にあり困ることはない。少なくとも午後10時くらいまでは営業している。「その薬はないですが、似たものがあります」として店員さんが取り出してくれたのがこの「SILKRON」。値段は2万1000ドン。およそ130円だ。カード払いで購入した。
【ベトナム編】

ホーチミン市のウォーキングストリートは必見 スペクタクル感がハンパない ドリンクは安い ビール小瓶120円から

ビールの小瓶はベトナム産で1本2万ドン(約120円)が相場。ハイネケンやバドワイザーなど輸入品になるとだんだん高くなる。多くの男性観光客はゴーゴーバーで踊る女性を見ながらベンチに深く腰掛けビールを2本、3本と飲んでいる。
【ベトナム編】

両替は超有利なレートのHA TAM一択 ベンタイン市場のすぐ隣 マレーシあまりア街の端に観光客が殺到

高級ブランド店が立ち並ぶお洒落なドンコイ通りにも両替店があり、かなりの高レートだったが、HA TAMの方がわずかに高い。1万円両替するとフォングーラオ通りの両替店とでは5万5000ドン(330円ほど)もの違いが出る。少し歩いてもHA TAMまで出向いた方がお得だ。
【ベトナム編】

ハノイ、あまりに危険な線路カフェ 目の前を列車が通過 身の毛がよだつ轟音

最初は廃線を再利用して商業開発をしたのかと思いきや、線路は現在も現役で実際に列車が通過するというからビックリ。通過時間はわずか20秒ほど。凄まじい轟音を上げて列車は遠ざかっていった。こんな危険な観光名所も珍しい。調べてみると、タイにも似たような観光スポットがあるようだ。
スポンサーリンク