街ブラ

スポンサーリンク
【タイ編】

川沿いソンクウェー通りのウォーキング・ストリート 土曜夜限定で大屋台街に変身 食い倒れ必至のローカルグルメ天国 

鉄道のカンチャナブリ駅前のナイトマーケットに比べどこか優雅な雰囲気で、それでいて見たことがない珍しい料理も並んでおりまったく飽きない。必見の観光スポットだ。毎週土曜限定なのでスケジュールを調整してぜひ訪れてほしい。
【タイ編】

カンチャナブリ駅前ナイトマーケットは激安、激うま料理の宝庫  

タイ国鉄カンチャナブリ駅前に広がるナイトマーケットはかなりの規模。チキン、シーフード、フルーツ、スイーツなどあらゆるものがそろっており、歩いているだけでも楽しめる。豚肉の耳やスライス。40バーツ(約200円)。耳はコリコリしていてビールのつまみに最高だった。
【タイ編】

カンチャナブリでの移動手段 バイクタクシーやサイドカーが便利 60バーツ(250円)ほど ソンテウは100バーツ(440円)

クワイ川鉄橋とクワイ川通り中心部を結ぶのがサイドカー付きのバイク。宿泊先のフロントの女性スタッフによると、1回の乗車につき60バーツ(240円)という運転手もいれば50バーツ(220円)という運転手もいるという。要は交渉次第のようだ。
街ブラ

☆彡納得の仕上がり ソイブアカオの激安100バーツの床屋 エアコン付きで快適な店内

バリカンを後ろから前へ、何回も刃を替えて丁寧に刈っていく。安いからといってぞんざいな作業はひとつもない。結果的に想定以上に短くなったが、スタッフは「全体的に短くした方が似合ってますよ」とニッコリ。確かに、当初は「えっ?」と少し驚いたものの鏡をのぞくと、そんなに悪くない。お値段は100バーツ(約440円)
移動・交通費

カオサン通りからローカル路線で戦勝記念塔へ日帰り遠足 お得に遊べる庶民派観光スポット

隣接するスペースには屋台街があり、ここにも若者の姿が。果物のスムージーは25バーツ(107円)と激安。通常50バーツ(215円)はするのだが、このあたりは若者が多いせいか物価がかなり安いようだ。カオサンに宿泊しながらも昼間は戦勝記念塔に出かけてショッピングや食事をする。そんな楽しみ方をオススメしたい
Food

バンコク・カオサン通りの禁酒日は本当に飲めないのか?外国人は意外にも…

「禁酒日だからお酒を飲まない方がよいですが、観光に来ている外国人は宗教が違うからあまり厳しくしない方がいいという地元の声がありますね。ただ、それでもここはタイですから現地の風俗習慣は尊重すべきではないでしょうか?」
買い物

ブアカオ市場(南)の洋服売り場 100バーツの掘り出し物がいっぱい

お土産用のTシャツを物色していると、センタン近くのナイトマーケットにある洋服店のような店がたくさんある。安いもので100バーツ(400円)から。往年のロックバンドの凝ったデザインのTシャツは200バーツ(800円)からとなっている。
街ブラ

【お散歩】夕暮れのウォーキングストリート 1時間コース 喧噪前の穏やかな風景に安らぐ

世界屈指の大歓楽街と言われるのがタイ・パタヤのウォーキングストリート。真夜中まで大音響が轟き世界中からやって来た観光客の歓声が響き渡るが、どんちゃん騒ぎが始まる前のウォーキングストリートの風景は思ったより穏やかだった。
買い物

ソイ・ブアカオの大規模市場はワンダーランド 食品、衣料、雑貨が全部安い 蒸し鶏200円は絶品

ソイ・ブアカオをサウスパタヤロード方向に歩いて行くとその先にかなり大規模なブアカオ市場がある。テント屋根のようんか素朴な佇まいだが、中に入りとビックリ。ありとあらゆる種類の店舗がびっしりと建ち並んでいる。高騰中の鶏卵。BIG Cなど大型スーパーでは10個入り65バーツ前後だったが、こちらは50バーツ(200円)と割安だ。
街ブラ

【お散歩】LKメトロ~ワットチャイモンコン1時間 コインランドリー、おしゃれベーカリー、フードストリートは屋台惣菜の宝庫

LKメトロからセントラルロード方向徒歩3分ほどの場所にあるブアカオ常設市場と、それとは反対側に向かい徒歩10分ほど行くとサウスパタヤロードの手前に大規模な市場がある。今回はLKメトロのSUBWAYを起点に煌びやかな寺院「ワットチャイモンコン(WAT CHAIMONGKRON ROYAL MONASTERY)」を目指して街ブラしてみた。
スポンサーリンク