お散歩

スポンサーリンク
【タイ編】

お洒落なリバーサイドで生ビール 煌びやかなバンコクを楽しむアジアティーク・ザ・リバーフロント 飲食費は激高注意!

各レストランのメニューを眺めてみると非常に高い。こちらのシーフードは1200バーツ。迷った挙句、ビールタワーを頼むことに。3リットル入りで999バーツ。これならジョッキ1杯500~600円ほどで飲めそう。メンバーが多いのでこちらに決めた。
【タイ編】

バンコクで両替するなら 好レートはタニヤの酒屋「Thaniya Spirit タニヤスピリット」

今回はバンコク屈指の繁華街・タニヤ通り界隈で飲み会があり、関係筋に聞いたところタニヤの酒屋が抜群とか。早速出かけると「日本円」の大きな看板が。提示レートはこちら。10年ほど前は1万円=2800バーツどころだった。今では円安進行で厳しい数字となってしまった。それでも周囲の両替ショップと比べると、1万円あたり200円ほどお得だ。
【タイ編】

ホアヒンのビーチ観光 見どころは乗馬、サメ捕獲像、そして堤防夜市 静かな環境に癒された

さらに行くと防潮堤のような建築物が。そのまま海の方へ歩いていく。有料トイレがある。大勢の人が奥の方へと歩いていく。すると屋台がズラリと並んでいる。ガパオライスを注文。50バーツ。防潮堤の先端の方は開放的なムード。陽が沈むと生バンド演奏が始まった。
【タイ編】

パタヤのライブハウスはなぜKISSばかり演奏するのか?欧米系お父さん向け?

ソイブッカオのLKメトロ前にあるライブハウス。大音響のサウンドが流れている。もはや爆音、騒音に近いが、実は聞きなれた楽曲だった。それはアメリカのハードロックバンドKISSの「ラブガン」「デトロイトロックシティ」だ
【タイ編】

川沿いソンクウェー通りのウォーキング・ストリート 土曜夜限定で大屋台街に変身 食い倒れ必至のローカルグルメ天国 

鉄道のカンチャナブリ駅前のナイトマーケットに比べどこか優雅な雰囲気で、それでいて見たことがない珍しい料理も並んでおりまったく飽きない。必見の観光スポットだ。毎週土曜限定なのでスケジュールを調整してぜひ訪れてほしい。
【タイ編】

カンチャナブリ駅前ナイトマーケットは激安、激うま料理の宝庫  

タイ国鉄カンチャナブリ駅前に広がるナイトマーケットはかなりの規模。チキン、シーフード、フルーツ、スイーツなどあらゆるものがそろっており、歩いているだけでも楽しめる。豚肉の耳やスライス。40バーツ(約200円)。耳はコリコリしていてビールのつまみに最高だった。
【タイ編】

カンチャナブリでの移動手段 バイクタクシーやサイドカーが便利 60バーツ(250円)ほど ソンテウは100バーツ(440円)

クワイ川鉄橋とクワイ川通り中心部を結ぶのがサイドカー付きのバイク。宿泊先のフロントの女性スタッフによると、1回の乗車につき60バーツ(240円)という運転手もいれば50バーツ(220円)という運転手もいるという。要は交渉次第のようだ。
買い物

お土産にタイ米は意外にOK ジャスミン米、黒米、ライスベリーと種類豊富で栄養価高い 1キロ240円も

タイ米の中でも栄養価の高い黒米や黒米とジャスミン米の交配種であるライスベリーは割高だが、それでも日本で買うよりはかなり安い。下の黒米は1キロ95~139バーツ(400円~560円)と白米の倍近いが、抗酸化作用や食物繊維が豊富で亜鉛、鉄、ビタミンB1、ビタミンE、葉酸、オメガ3など多くの栄養素を含んでいる
【タイ編】

カンチャナブリ・クワイ(クェー)川鉄橋の列車通過時刻 リバーサイドにオシャレなレストラン 巨大仏像は圧巻

カンチャナブリの最大の観光スポットがクワイ川鉄橋だ。特に列車が通過する時間になると大勢の観光客が集まってくる。ナムトク駅へ向かう下り列車は6:07 10:35 16:26 上り列車は6:59 14:35 17:22
街ブラ

☆彡納得の仕上がり ソイブアカオの激安100バーツの床屋 エアコン付きで快適な店内

バリカンを後ろから前へ、何回も刃を替えて丁寧に刈っていく。安いからといってぞんざいな作業はひとつもない。結果的に想定以上に短くなったが、スタッフは「全体的に短くした方が似合ってますよ」とニッコリ。確かに、当初は「えっ?」と少し驚いたものの鏡をのぞくと、そんなに悪くない。お値段は100バーツ(約440円)
スポンサーリンク