Food

スポンサーリンク
【ベトナム編】

【ダナン・カフェ4選】綺麗で落ち着ける穴場スポットを現地調査 

Út Tịch café(ウット ティック カフェ)は外観も内装も古都・ホイアンのようで素敵。 木造の調度品に癒され、風と日差しが入ってきて心地よい空間だ。「Ut Tich Cafe(ウット ティック カフェ)」から徒歩5分ほどの路地の角にひっそりと佇む素朴なカフェだ。観光客もここまではやってこない。地元の若者たちが主な客層のようだ。
【ベトナム編】

【宿泊レポート】ダナン・サンビューホテルの朝食ビュッフェはメニュー豊富 何よりビーチの眺望素晴らしく朝から爽快気分

1巡目はこんな盛り具合。チャーハンに麺、肉野菜炒め、トマト、卵スープ。2巡目はトーストに卵焼き、野菜、フルーツ、豆乳。決して豪華なホテルではないが、朝食に手抜きはなくそこそこ種類がそろっていた。欧米系やアジア系だけでなく地元のファミリー客も満足できるラインナップだった。
【ベトナム編】

【ダナンのランチ美味3選】 瀟洒なレストランからローカル飯まで実際に食べ歩いて厳選 

ベトナム中部料理は、北部のあっさりした味や南部の甘味が強い料理とは異なり、辛味、酸味、甘味が絶妙に組み合わさった「強い味付け」が特徴です。特に、レモングラスや唐辛子を多用し、香り高くスパイシーな料理が多いです。
【ベトナム編】

【ダナン・グルメ3選】ハン市場で激安ベトナム料理 どローカルな雰囲気がたまらない 味に外れなしの近場飯

鶏肉は魚醤にカレー風のスパイス、香辛料で味付けか。グリーン野菜とベトナム風ピクルスが付け合わせ。肉は骨の周りが旨いとよく言われるが、この鶏肉はモモぶつ切り。鶏肉の濃厚な旨味がぎゅっと詰まっている感じだ。お会計は3万5000ドン(約210円)
【ベトナム編】

【ダナン・グルメ3選】地元客が殺到する超人気店「Banh xeo Ba Duong(バイン・セオ・バーユオン)」は迷宮のような路地の最終地点

ダナンでバイン・セオが食べられるレストランはたくさんあるが、特に穴場的な超人気店がここ「バイン・セオ・バーユオン」。30年以上の歴史がありいつも地元客で満員御礼。ライスペーパーは注意深く1枚ずつはがして巻いていくのがコツ。バイン・セオと野菜を置いてくるくる巻きタレをつけて口に運ぶ。
【ベトナム編】

【ダナン・グルメ3選】名物店「Món Quảng Bà Mua」(モンークアン・バームア)はお洒落で落ち着いたインテリア コスパ最高の有名店

具だくさんのスープはアツアツ。表面に浮いている油分が熱を発しており、なおかつスープの熱を逃さない膜の役割を果たしている。スープの中にはエビ、豚肉、チキン、ゆで卵など種類豊富な具材がたっぷり入っており、それらの出汁が溶け合って混然一体の旨味をなしている。これはまさに未体験感覚だ。満足度はかなり高め。
【ベトナム編】

ベトナム・ダナンのシーフードを満喫3選! 実際に足を運んで食べたコスパ最高の名物店を紹介!! 

ダナンのシーフード料理は、蒸す、焼く、炒めるなどのシンプルな調理法が主流です。これにより、素材本来の味を最大限に引き出すことができます。また、過度な味付けを避けることで、新鮮な海産物の風味を楽しむことができます。
【ベトナム編】

【ダナン・シーフード】ダナン最強Hải sản Mộc quán (モックシーフード レストラン MOC Seafood) 夜は大混雑で長蛇の列 昼がおススメ 信じられない会計に唖然!

二枚貝の香草野菜とシトロネラ炒め。貝殻にまとわりつくソースの味が絶妙で、貝の旨味とニンニク、唐辛子、ハーブのシトロネラの香りがアジアンエスニックを体現しているかのよう。「小白菜炒大蒜」大粒のニンニクが10個くらい入っていて上にピーナツの砕いたものが振りかけてある。香ばしさが倍増だ。
【ベトナム編】

【ダナン・シーフード】SNSで評価の高いHải Sản Bé Ni 2(ベーニー2) お値段安くじっくり選べばコスパ最高 ドリンク類も安心価格

ビーチ前に建ち並ぶ高層ビル群のど真ん中という立地なのに、気軽に入れるコスパ最高のシーフード店だった。清潔度は10点満点中、7点ほどか。団体客が多い2階席の一部はかなりのカオスだが、1階席でまったり過ごす分には十分楽しいだろう。
【ベトナム編】

【ダナン・シーフード】ソンチャーナイトマーケットの屋台 種類豊富で野趣に富んだ品ぞろえ 2000円でエビ・イカ・タコ さらにサービス無料追加で大満足

迷っていると店の女性スタッフが「サービスしますよ」と大き目のタコと「青菜(モーニンググローリー)の炒めを無料追加。エビとカキは多めの油で炒めており、バターを少し使っているのかクリーミーかつスパイシー。エビは殻まで柔らかくなっているのでそのまま丸ごと食べられる。殻はカリカリ、身はプリプリで両者のハーモニーが旨さを広げる。
スポンサーリンク