宿泊レポート 【バンコク宿泊体験】ドンムアン空港近くのオシャレなホテル発見 1階はカフェで朝食付き 朝食は1階カフェでコーヒーとトースト。卵がついていたらもっといいのだが。チェックアウトが午前11時と早いためカフェで数時間、パソコンで作業をした。お店のお姉さんはもちろん快諾だ。気分の良いこのホテル。3100円前後だからお得感はあるだろう。すぐ隣はローカル市場。朝から大勢の地元民で賑わっていた。ドンムアン空港周辺のホテルを探すなら候補になるのでは。 2024.05.24 宿泊レポートFood
Food バンコク・カオサン通りの禁酒日は本当に飲めないのか?外国人は意外にも… 「禁酒日だからお酒を飲まない方がよいですが、観光に来ている外国人は宗教が違うからあまり厳しくしない方がいいという地元の声がありますね。ただ、それでもここはタイですから現地の風俗習慣は尊重すべきではないでしょうか?」 2024.05.24 Food街ブラお散歩
Food ブアカオ常設市場内:「チキンライス」は2種類のタレが絶妙な味わい ブアカオ常設市場内にある屋外飲食店舗の「リナチキン」。この日は、香ばしく焼いたチキンが食欲をそそるチキンライスを試してみた。揚げた皮はパリパリだが、中はもっちりジューシー。揚げ加減が難しいはずだが、見事なバランスとなっている。 2023.11.11 Food
Food LKメトロのチキンケバブ チリ&ガーリックのWソースで激旨320円 ソースは何種類あるうちから好きなものを選べる。複数可というので、チリとガーリックのWソースをお願いしたところ、「OK」という明るい笑顔。レオやチャンの大瓶が70バーツ(280円)。他店と比べて10バーツは安い 2023.11.04 Food
激旨カレー 【激旨カレー】ブアカオ常設市場「ナナ」のビーフカレー+野菜炒めは栄養バランス満点 200円 カレールーには生胡椒が入り、もちろん牛肉もたっぷり。だが、辛さは思ったほどない。牛肉の旨味とハーブ、カレーが素朴ながらも絶妙な味わいを醸し出している。ただ、これだけだと野菜類が不足するため、カラフルな野菜炒めも注文した。キャベツ、ニンジン、トマト、ブロッコリー、玉ねぎ、パプリカなどをナンプラーとガーリックで炒めてある。柔らかい味わいだ 2023.10.24 激旨カレーFood
ミシュラン プラタムナック市場で発見、ミシュラン認定店 絶品のトムヤムクン400円 こちらはトムヤムクン。大きなお椀にたっぷりとスープが注がれている。すごい迫力だ。口に運ぶとふくよかな酸味、辛味、甘味、旨味とエビの香ばしさ、そしてハーブの香りが混在しており、実に美味だ。中身もエビ、野菜、キノコ類がたっぷり入っていて手抜きを感じさせない。 2023.10.21 ミシュランFood
激旨カレー 【激旨カレー】ウォーキングストリート路地で発見 たけのこカレー50バーツ 200円 たけのこのカレーと豚肉の炒め物を注文。2種類がタイライスの上にのっかっていて50バーツ(200円)。豚肉は生胡椒のスパイスが効いていて辛いのに爽やかな味わい。たけのこはシャキシャキと歯ごたえがよく、こちらもいける。店内には扇風機があるから近くのテーブルに座ればけっこう涼しい。客層は出勤前のゴーゴーバー嬢が多く、テイクアウトも繁盛している。 2023.08.30 激旨カレーFood
Food サウスパタヤの美味しい焼き鳥屋台 炭火焼に扇風機 1本40円の至極の味わい 1本10バーツという値段の安さ。煙がもうもうと上がっていて美味しそうな匂いが漂う。よく見ると炭火でじっくり焼くスタイル。種類はモモ、砂肝、つくね。手羽、レバのほか、豚肉系のバラ肉のある。面白いのは、焼く際に手持ちの扇風機を使っているところ。炭火に勢いをつけるためだ。 2023.08.18 Foodお散歩
激旨カレー 【激旨カレー】いつもの「ナナちゃん」で牛肉レッドカレー+野菜炒めで栄養バランス満点 レッドカレーはルーが少なく、牛肉と生胡椒、ハーブの味がしっかり伝わってくる。手前が野菜炒め。ブロッコリー、トマト、玉ねぎ、サヤエンドサ、ニンジンなどが入っておりニンニクとナンプラーの味わいが優しい。タイ米のサッパリした食感によく合っている。 2023.08.10 激旨カレーFood
Food パタヤのチャイナタウン 美食街市場に活気 海鮮料理が人気だが、お値段高め 人気なのが海鮮料理店。生け簀の中には魚やエビが泳いでいる。魚のディープフライ。味付けもリクエストすれば辛さ、甘さ、ニンニクなども好みに仕上げてくれる。299バーツ(約1200円)は少し躊躇するが、日本で食べるよりはるかに安価だ。 2023.08.01 Food