【ベトナム編】 夜のニャチャンビーチを散策 海岸沿いのバーは大賑わい 広場で凧あげ、砂浜で宴会 美しい夜景はムード満点 ビーチ沿いにはオシャレなカフェやバーが立ち並んでおり、旅行客で賑わいを見せている。ファイアーダンスに人だかり。火花が飛びちるど派手演出で観客から拍手喝采。 2025.03.23 【ベトナム編】観光スポット
【ベトナム編】 旅で髪が伸びたので理容院へ カットは丁寧で再調整も迅速対応 最後はお茶でおもてなしの破格サービス バリカンの種類は豊富。席に座りビニールガウンを着せられてスタート。バリカンを変えながら丁寧に刈っていく。心地よくなり眠気が。いったん仕上がったが、「もう少し短く」とお願いしたら快く引き受けてくれた。15分ほどで終了。10万ドン(600円)。コスパ最高でした 2025.03.23 【ベトナム編】観光スポット
【ベトナム編】 ライジェル ホテル (Rigel Hotel)の朝食はビュッフェスタイル その内容とは? 料理の種類豊富で満腹 趣向を変えてベトナム麺。ライムを絞ってスープに溶かし込む。こくのある甘辛いスープが麺にからんで旨い!満腹になり幸せを感じる。ビュッフェスタイルの朝食はセーブしないといくらでも食べれてしまう。体型維持に気をつけねば 2025.03.22 【ベトナム編】宿泊レポートFood
【ベトナム編】 隆山(ロンソン)寺敷地内の精進ヌードル まるで本当の肉 野菜たっぷりで150円 気になったのは正面入ってすぐ左手の料理店。スタッフは「ここの料理はすべて野菜系です。肉は使っていません」。仏教寺だけに肉を使わない料理を提供しているのだ。スープは甘さと酸味、魚醤の香りが融合した味わい。タマネギを丸ごと何個も入れてスープを作っているようだ。これはどう見ても牛肉。味もそっくり。 2025.03.22 【ベトナム編】Food観光スポット
【韓国編】 【ソウル・弘大】観光客に人気の“百年参鶏湯”はミシュラン選定 薬膳のとろけるスープにやわらかな鶏肉 スープは生姜、大蒜、朝鮮人参の香りが溶け合い絶品 連日、満員御礼状態だ。混雑を避けるため午後2時過ぎに訪問するとまだ客席は満席状態。ミシュランに選ばれたことが人気の理由。煮詰められた鶏肉はやわらかく箸で簡単にほぐれていく。中を開くともち米、ナツメ、朝鮮人参が次々と姿を現した。テーブルの上には白菜キムチとカクテキが入った大型の壺。自由に食べられる。 2025.03.21 【韓国編】Foodミシュラン
【ベトナム編】 【宿泊リポート】NEW SUN HOTELはコンパクトな広さ バスタブとトイレにビックリ 買い物至便 ビンコムセンター裏手の細い路地を入ったところに建つ14階建ての細長いホテル。今回は12階に泊まった。ビックリしたのがバスタブ。ジャグジーかと思ったが、泡が噴き出る装置はなかった。もう1つビックリしたのがこのトイレ。なぜ四角なのか???これはさすがに座りにくいだろう。 2025.03.21 【ベトナム編】宿泊レポート
【ベトナム編】 ごちゃごちゃワールドのダム市場 海鮮干物チップが名物 周辺はローカルフード店が並びベトナム味を満喫 靴、衣服、金物、食器、ドライフルーツなど。特に2階は衣服店がズラリと並んでいる。シーフードを扱っている店。カニ、エビ、小魚の甘辛チップを熱心に勧められた。ビールのつまみには良さそうだ。この3つを買うとベトナム通貨で20万ドン。韓国通貨なら1万ウォンだという。韓国人買い物客が圧倒的に多いため韓国通貨が流通しているようだ。 2025.03.20 【ベトナム編】Food観光スポット
【ベトナム編】 ニャチャン市内から最寄りカムラン国際空港への行き方 エアポートバスで1時間、390円 途中かなり揺れるので注意 ロッテマート前からは徒歩2,3分の距離。運賃6万5000ドン(約390円)。始発が午前4時30分、最終が午後6時。30分ごとに発車する。ベトナムの空港では、ダナンが市街に近く徒歩で迎えるほど。しかし、ニャチャンはかなり南部の方まで走っていくのでかなりの疲労感がある。 2025.03.12 【ベトナム編】移動・交通費
【ベトナム編】 ニャチャンの薬局事情 皮膚炎治療薬は130円 街のあちこちにあり便利 しかも安い 薬局は街中にあり困ることはない。少なくとも午後10時くらいまでは営業している。「その薬はないですが、似たものがあります」として店員さんが取り出してくれたのがこの「SILKRON」。値段は2万1000ドン。およそ130円だ。カード払いで購入した。 2025.03.11 【ベトナム編】観光スポット
【ベトナム編】 【宿泊リポート】劣悪パネマジホテル 老朽化を放置 ネットダウン「宿泊費を返金してほしい」と言ったら結果は… シャワーのお湯は当初熱かったものの10分ほどして徐々に水温が低下。終盤はぬるま湯に。朝方停電で室内真っ暗に。10分後に復旧したが、Wifiがダウン。女性スタッフが廊下に脚立を立ててWifiの装置を点検しているが、復旧の見込みはないという。「ネットが使用不可ならチェックアウトする。支払った半分は返金してほしい」と抗議したら… 2025.03.09 【ベトナム編】宿泊レポート