スポンサーリンク
陸路

パタヤ・ラン島への旅 日帰りでも満喫 美しいビーチは必見

パタヤからラン島へのフェリーがいかにも心地よい。かなり揺れるが、その分、ローカルの旅を実感できる。フェリーの運賃は30バーツ。往復60バーツ(約300円)で気軽な船旅が味わえる。
宿泊レポート

【パタヤ宿泊体験】サンシャイン ホテル & レジデンス は日本のビジネスホテル並みの清潔感

部屋の狭さをのぞけばかなり快適なホテルだった。当時は安かったが、12月現在、倍くらいに値上げされている。乾期のハイシーズンに入ったのと世界的物価高のせいか。個人的には部屋の狭さはストレスを感じるので次回はないと思うが、たまに日本のビジホが懐かしくなった方にはおすすめ。
宿泊レポート

【パタヤ宿泊体験】Hotel Pattaya Beach HOTELは古き良き時代の名残 老朽化隠せないが、不思議と居心地良し

パタヤのセントラル通りとセカンドロードの交差点付近にある老舗ホテル。パタヤビーチで開催されていた野外音楽フェスを観覧するためビーチに近くてリーズナブルなホテルを探していたところ発見。ホテル入り口近くのスペースは空き店舗になっていて工事中。受...
宿泊レポート

【パタヤ宿泊体験】名物コンド再訪 15階はパタヤ湾一望 コスパ良しの5700円

建物自体、老朽化が進んでいるのでメインテナンスを怠ると室内はどんどん劣化していく。室内の清掃や保守には気を配っているところが見られ相対的に満足度は高い。室内で簡単な料理をしたり、日中まったりしたい方にはおススメ。
宿泊レポート

【パタヤ宿泊体験】A A パタヤ ゴールデン ビーチ ホテルは清潔 コスパ良し3700円

清潔感あふれていて部屋も広め。ただ、気になるというほどではないが、備品を極力減らしているようだ。カップ麺のお湯をもらうためフロントにいったら若い男性スタッフがミネラルウォーターで沸かしてくれた。これは助かったが、面倒だ。備品は最低限でよいというのなら超おススメ
宿泊レポート

【パタヤ宿泊体験】崩壊寸前ナチュラル ビーチ ホテル 別棟はパタヤ最低クラス 2600円

旅行サイトの口コミ評価が不思議と高いのだが、これは新棟に泊まった客の印象なのだろう。筆者の泊った部屋はゲリラ豪雨のせいもあってジメジメして風通しが悪くほとんど廃墟寸前といってもよいほど。とりあえず、シーツや枕カバーなどはきちんとしていたので眠れないことはなかったが、全体的には落第だ。次回はあり得ないだろう。
宿泊レポート

【パタヤ宿泊体験】PS アパートメント D Xプレスは安くて清潔 2500円

Dエクスプレスより1500円ほど安い価格設定のため、眺望が悪いのは仕方ないものの部屋の清潔度、サクサク進むインターネット、別棟のプール、ドリンクのサービスなどは十分高評価。白人男性が大勢泊っているが、夜の騒音や大声は一切聞こえなかった。BigCまで徒歩7、8分と買い物に行くにも便利だ。
Food

【パタヤ】 ヒルトンホテルのランチビュッフェ 火曜のテーマは「地中海」 2800円で至福の時間

地中海料理を銘打っているので魚介類とイタリアンが多い。まずは蒸したエビを甘辛いソースでいただく。身がプリプリして旨い屋内と屋外のテラスでの食事、パタヤ湾の素晴らしい景色、豊富な自然光を浴びながら最高レベルの料理の数々を堪能できたのは至福の時そのもの。久々幸せな気分に浸れた。650バーツは決して高くはないと思います。
宿泊レポート

【パタヤ宿泊体験】 テープ アパートメント (Thep apartment)はコスパ良し2600円 agodaの地図に誤りあり

ベランダは日当たり良好。洗濯物はすぐ乾く。コーヒー飲み放題。長期滞在の宿泊客もいるようで、ラージルームが月極め1万8000バーツ、スモールルームは1万6000バーツとのこと。リーズナブルで便利、快適、清潔なこのホテルはかなりおススメです。
宿泊レポート

【パタヤ宿泊体験】セントラル通り沿いのベラ エクスプレス ホテル 3500円

いちばん困ったのはWiFiがすぐ切れてしまうこと。廊下に出ると5メートルほど先にWiFiのアンテナらしきものが見えるが、筆者の部屋の角に太い柱があるようで死角になっているせいか電波が遮られているのかもしれない。このホテルの大きな特徴はインド人の団体客が大半を占めていること。隣のグランドベラホテルも同様。
スポンサーリンク