【宿泊レポート】パタヤ・パサデナ ロッジはLKメトロに位置する格安ホテル 安い部屋は1階奥の窓無し 2300円 

【タイ編】

イスラエル人観光客御用達のSHILAT AVENUE HOTELをチェックアウト後、向かったのがこのホテル。連日暑い日が続き、重い荷物を引きずって歩くのも疲れるのでなるべく近い場所かつ安い部屋で検索したところ、パサデナロッジを発見。夜中まで大騒音が響き渡るパタヤ屈指の熱いスポットだけに安眠できるか気になったが…。

隣は賑やかなバー。欧米の男性客がサッカー中継を見ながら盛り上がっている。1階のレセプションでチェックイン。すると、受付の女性スタッフが「部屋がない」とボソリ。しきりにパソコンで予約状況を調べているが、私の名前が出てこないようだ。しばらくして、「部屋が1つ見つかったが、1階の奥。上の階の部屋を希望するならおカネを余分に払ってほしい」とのこと。agodaで「エコノミールーム」を予約した際、「部屋には窓がある」旨の表示が出ていたはず。

少し押し問答となったが、adoda表示で最安値の部屋だったので、途中で諦めて部屋に。デポジット500バーツ。

ベッドは大きくシーツも枕カバーもいちおう清潔だ。ただ、想像以上に狭い。ベッドの両側が壁で少し窮屈感がある。

丸テーブルの上にドライヤー。プラスチック製の椅子がチープな雰囲気。

冷蔵庫は大き目でビールがたくさん入る。上にミネラルウォーター2本、インスタントのコーヒー、そしてトイレットペーパー。意外とサービスが良い。

私がいつも重視する冷蔵庫の内部も清潔に保たれていた。

気になる水回りは、トイレとシャワー一体型。従ってかなりびしょ濡れになる。

壁にシャンプーとボディーソープ。

洗面台。水道、排水溝の栓も問題なし。

やはり一番の難点は窓がないこと。おまけに廊下を歩く清掃スタッフのおしゃべりや掃除機の轟音が丸ごと聞こえてくる。ホテル全体の写真を見ると、かなりゴージャスな部屋がたくさんあるようだが、それらは上の階にある。もう1000円か2000円を足してスタンダードルームかデラックスルームを予約しないと1階奥の窓無し部屋を押し付けられる可能性が高い。今回は我慢して何とかしのいだが、もし次回があるなら今回の教訓を生かして用心しながら予約したい。