ビーチリゾートにやってきたので、たまにはビーチに近いホテルに泊まりたいと思いこちらのホテルをagodaで予約。周囲には高級から庶民派までのホテルが集まり思ったより賑やかな一帯だ。
薬局の左の階段を上り2階へ。
フロントには女性スタッフが2人。パスポートを見せるとスムーズにチェックインできた。
フロントのあるロビーは広々。すでにチェックアウトを済ませたとみられる欧米系の女性旅行客がソファでパソコンを一心不乱で操作している。自分のSNSに旅の様子をアップしているようだった。
リクエスト通り、高層階の部屋を割り当ててくれた。エレベーターで7階へ。
窓からの眺望が良い。
テレビ、チェアー、ミニテーブル、電気ケトル。洗濯物を窓側に干して扇風機の風をあてるとすぐに乾いた。
タオルは新しくてしっかりしていて気持ち良い。
大きなクローゼット。ハンガーは6本。
ミネラルウォーターは小さめボトル計4本でこれは無料。カップ麺は有料だ。
冷蔵庫は小さめだが、よく冷える。
冷蔵庫内のミネラルウォーターと缶飲料は有料。
水回りはまあまあ及第。液体洗剤類がそろっている。
不思議だったのは奥の“バスタブ”。目の錯覚で全身がお湯につかれるように見えるかもしれないが、実際はかなり小さくお湯をためたり浸かったりはできない。このエリア内で洗髪、ボディ洗いなどをすべて済ませなさい、ということらしい。そうすれば周囲が水浸しになることはない。
こういうバスタブは初めてみたので面白い。
近くにあるカフェ。
ビーチまで徒歩5分。陽ざしが強く日焼け止めが必要。
GW中だったため宿泊費は普段より高めの3800円ほど。建物自体の古さは否めないが、清掃には気を使っているようで安心して眠れた。
※こちらのホテルは朝食付き。その様子はこちらで紹介しています。

【宿泊レポート】ダナン・サンビューホテルの朝食ビュッフェはメニュー豊富 何よりビーチの眺望素晴らしく朝から爽快気分
1巡目はこんな盛り具合。チャーハンに麺、肉野菜炒め、トマト、卵スープ。2巡目はトーストに卵焼き、野菜、フルーツ、豆乳。決して豪華なホテルではないが、朝食に手抜きはなくそこそこ種類がそろっていた。欧米系やアジア系だけでなく地元のファミリー客も満足できるラインナップだった。