【ベトナム編】 【宿泊リポート】ライジェル ホテル (Rigel Hotel) は星評価4 清潔、静か、眺望は遥かかなたの山脈 籠るには最適だが、アウェー感も ニャチャンの繁華街から敢えて離れたこのホテルを選び、しばらく引き籠る生活をしたい方にはコスパ最高だ。朝食込みで1800円。激安過ぎて申し訳ない気持ちになるほど。周囲は更地が多く部屋の窓からは大自然が見渡せる。アウェー感がかなり強めなのでその点は留意が必要だ。 2025.02.20 【ベトナム編】宿泊レポート
【ベトナム編】 【宿泊リポート】シティホテル並みのボンジュールホテルは激安過ぎる 高層階でビーチが少し見えてお得 窓からの眺望。周囲に高層ホテルが立ち並んでいるため視界が遮られるが、それでも解放感は抜群。これだけの設備を誇るボンジュールホテル。お値段は1泊1600円だった。バンコクなら少なくとも6000円以上、東京なら2万円はするのではないか。バックパッカーの旅でこれほどレベルの高いホテルに泊まった試しがない。 2025.02.19 【ベトナム編】宿泊レポート
【ベトナム編】 【宿泊リポート】フォングーラオ通りアデニアホテル 顧客サービスで広々としたトリプルルームに 古き良き雰囲気ながら清掃に問題 フォングーラオ通りに面した老舗ホテル。ダブルベッドで予約したが、当日チェックインの際、フロントの女性が「もっと広い部屋を用意しました」とうれしいサプライズ。窓がある部屋を希望したが、果たして…。確かに広い。2部屋ありそれぞれ移動できる。ただ... 2025.02.19 【ベトナム編】宿泊レポート
【ベトナム編】 【宿泊リポート】ブルー リバー 2 ホテル (Blue River 2 Hotel) 静かな環境 部屋は清潔 ベンタイン市場へは徒歩圏内 フロントから外を眺めても緑の多さが分かる。玄関では靴を脱ぐルールなので館内がきれいに保たれているようだ。adodaで予約する際、「朝食込み」で予約したものの、翌朝出てきたのはインスタントラーメンでした。女性オーナーのピアノ部屋が会場。 2025.02.18 【ベトナム編】宿泊レポート
【ベトナム編】 【宿泊レポート】迷路のような通路の中にあるFelixHotel ロビーは豪華だが、部屋は窓なし フォングーラオ通りとウォーキングストリートに挟まれたエリアには飲食店とホテルがごちゃごちゃと集まっている。その中のひとつがFelixHotel。税サ込みで2850円。30分ほど道に迷ってやっと発見した。窓からの眺望はあまり望めないが、自分が行きたいスポットに近くて飲食店が軒を連ねるこのあたりのホテルに宿泊する価値はかなり高い 2025.02.17 【ベトナム編】宿泊レポート
【ベトナム編】 【宿泊レポート】ホーチミン空港深夜に到着でも大丈夫 徒歩圏内に多くのホテル ただし外れも ホーチミンのタンソンニャット国際空港に深夜到着の場合、タクシーで市中心部まで移動するか、あるいは空港で朝まで過ごすか、判断に迷うところ。どうしてもホテルで横になりたい場合、徒歩圏内にあるホテルへ移動する方法がある。今回は空港から徒歩7~8分のところにある「MoonStay」ホテルを予約した。税サ込みで2400円。空港から外へ出ると左手の方角遠くに赤いネオンで「ibis HOTEL」が確認できる。 2025.02.17 【ベトナム編】宿泊レポート
【ベトナム編】 【ハノイ宿泊体験】隠れたホテル「Hidden GEST HOUSE」は静寂が取り柄 1泊2420円で2泊した。ミネラルウォーターは1日1本。ホテル1階受付には常時、経営者ファミリーがいてソファで寝そべっている。みんないい人で、外出するたびに笑顔を見せてくれた。こんなのんびりムードが心地よい。ホアンキエム湖まで徒歩3分。近くにはバインミー店(サンドイッチ)、カフェ、土産物屋、絵画商、レストラン多数で便利。ただ、全体的に老朽化は否めず 2024.05.23 【ベトナム編】宿泊レポート