移動・交通費 バンコクの玄関・バンスー駅から北バスターミナルへのバス移動は簡単 134番バスは見事にバンスー駅で停車した。わざわざモーチット駅に移動する必要はなかったのだが、モーチット駅の地下街はけっこう賑わっていてそれなりに楽しめたから良しとしよう。バンスー駅を出発すると10分ほどで北バスターミナルに到着。 2024.09.15 移動・交通費陸路
移動・交通費 ウドンターニー発バンコク行き寝台列車は快適で時刻通りに運行 切符購入は簡単 午後8時20分(20.20)発の寝台は上段が877バーツ、下段が977バーツ。多くの旅ブログでは窓があってやや広めのスペースが使える下段を推奨しているが、どうせ夜の運行だから景観は期待できないし、ほぼ寝るだけなので安い上段を選ぶ。駅の係員がパソコンで空席状況を確認し「OK」の返事が。クレジットカード支払いもOKだ 2024.09.09 移動・交通費陸路
移動・交通費 カオサン通りからローカル路線で戦勝記念塔へ日帰り遠足 お得に遊べる庶民派観光スポット 隣接するスペースには屋台街があり、ここにも若者の姿が。果物のスムージーは25バーツ(107円)と激安。通常50バーツ(215円)はするのだが、このあたりは若者が多いせいか物価がかなり安いようだ。カオサンに宿泊しながらも昼間は戦勝記念塔に出かけてショッピングや食事をする。そんな楽しみ方をオススメしたい 2024.05.25 移動・交通費陸路街ブラお散歩
移動・交通費 ソンテウの3つのルートを体験 サウスパタヤ→センタン正面、セントラルロード→ナクルア、センタン正面→ジョムティエン空港バスターミナル パタヤで行き先が分からないまま飛び乗ったソンテウが見事、目的地の真ん前まで走ってくれた例もある。セントラルロード交差点からナクルアへ、セントラルロード交差点からナクルアへ、ビーチロード・センタン前からジョムティエンバスターミナルへ行くことができる。 2023.07.17 移動・交通費陸路
陸路 エカマイからパタヤへ ミニバスは本当に避けた方が良いのか? 体験乗車の結果、「やはり時間がかかるが、意外な発見あり」 パタヤ行きミニバスはチケットが160バーツ(640円)。右隣のパタヤ行き大型バスは131バーツ(524円)なので少し高い。ただ、大型バスの場合、到着はパタヤの北バスターミナルとなるので、そこからパタヤ中心地まで向かうには改めてバスターミナル内で待機しているソンテウに乗らないといけない。こちらの運賃は50バーツ。 2023.06.02 陸路移動・交通費
移動・交通費 バンコク・ドンムアン空港⇒カオサン 路線バス59番利用は本当に不便なのか? 実際に乗ってみたら意外と…。激安100円。 バンコク・ドンムアン空港からカオサン通りまで路線バス59番を利用してみた。利用客の間からは不評が漏れているが、果たして実際のところはどうだったのか。 2023.05.27 移動・交通費陸路
移動・交通費 バンコクからパタヤへのバス スワンナプーム空港から?エカマイから? どっちが快適? バンコクのスワンナプーム空港に到着したらそのままバスでパタヤに直行できる。一方、バンコク市内に宿泊後にパタヤに向かう場合はBTSエカマイ駅徒歩1分のところにあるバンコク東バスターミナルから向かうことが多いが、あえてスワンナプーム空港まで戻ってパタヤに向かう手段もあり得る。今回はどちらの方法が快適なのかを紹介したい。 2023.05.16 移動・交通費陸路
移動・交通費 深夜のスワンナプーム空港からカオサンまで134バーツ540円 15分足らずで到着 タクシーは「リモバス」より安くて便利 乗車して「カオサン、プリーズ」と行き先を告げ、メーターが動いているか確認。初乗り運賃は35バーツ(約140円)。タクシーはビュンビュン飛ばしてチュラロンコン大学の脇辺りから鉄道のファラムポーン駅前を通り過ぎ、民主記念塔をかすめてカオサンロードの東側入り口に到着。少し遠回りのような気もしたが、バンコクの道路は一方通行が多いとも聞く。所要時間は15分かかっていない。おまけに料金は89バーツ(約356円)だった。 2023.05.10 移動・交通費陸路