ライジェル ホテル (Rigel Hotel)の朝食はビュッフェスタイル その内容とは? 料理の種類豊富で満腹 

【ベトナム編】

東南アジアのホテルに宿泊した際、朝食を食べるか否かはかなり迷う。まず早起きしないといけない。そして、料理が多すぎてとにかくパクついてしまう。おかげで超満腹となり昼までベッドで眠りについてしまう。このパターンが非常に多い。

朝食会場は1階「LEPUS レストラン」。朝7時半(日本時間9時半)に会場へ。

すでに大勢の宿泊客が朝食を楽しんでいる。

メニューは豊富。肉野菜炒め、チャーハン、麺類、ソーセージやハム類などがズラリ。

食パンはトースターで焼き、フランスパンはサンドイッチのようなバインミーにして食べると旨い。

レタスやキャベツなど野菜類も負けてはいない。

チャーハンはコメがパラパラ。よく火が通っている。

キムチも。やや甘め。

オムレツを作ってくれるのでうれしい。入れる具材や焼き加減もオーダーできる。

1巡目はこんなメニュー。割とがっつり系で攻めた。

2巡目はパンにオムレツ。レタス、オニオン、トマト、キューリを揃える。

3巡目は趣向を変えてベトナム麺。ライムを絞ってスープに溶かし込む。こくのある甘辛いスープが麺にからんで旨い!

仕上げはフルーツ。パッションフルーツは強烈な酸っぱさ。小さい団子のようなフルーツはほとんど味がなく不思議な存在感だ。

最後に濃いめのベトナムコーヒーをゆっくり飲んで一服。

満腹になり幸せを感じる。

ビュッフェスタイルの朝食はセーブしないといくらでも食べれてしまう。体型維持に気をつけねばw

ライジェル ホテル の宿泊レポートはこちら